「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 3rd

松下政経塾・塾頭 前岐阜県関市長(3期)&スタアラ世界一周

5月24日のブログ「代休をもらって八王子の「東京富士美術館」と「村内美術館」へ」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 


↑ 太公望と富士山

 


↑ 今朝の江ノ島

 

今日は代休を取ったのですが、朝会にはオンラインで参加・・・しようと思ったのですが、いつものTeamsに入ったら保安室以外は誰もおらず。

 

3回ほど入り直しても同じ状況で(???)となっていたところ、西野さんから「今日はZoomですよ」とチャットが。

 

そう言われれば、そうでした(笑)。

 

毎月、塾員がオンラインにて出席して所感を述べていただくのですが、今日は8期の竹内美紀・塾員

 

男女比でいうと、塾員も塾生も男性が多いのが現状ですが、今日のお話は特に女性の塾生にとって参考になるお話でした。

 

その後、代休ではありますが、職場のデスクに立ち寄り、少しだけ作業。

 

午前10時半に政経塾を出て、久しぶりにロド☆スタを走らせて八王子へ。

 

圏央道ができたお蔭で、高速に乗れば八王子まで1時間ほどで到着できます。

 

今日は、東京富士美術館村内美術館の訪問が目的。

 

まずは東京富士美術館へ。

 

企画展は「ロバート・キャパ」展

 

キャパといえば、スペイン戦争の際に撮影された「崩れ落ちる兵士」。高校時代の教科書にも掲載されていました。

 

今回の企画展でも当然に展示されていましたが、この写真を見ると沢木耕太郎さんの「キャパの十字架」を思い出しますね。

 

 


↑ 「農民の結婚式」ピーテル・ブリューゲル(子)

 


↑ 「煙草を吸う男」ラ・トゥール

 


↑ 「散歩」マネ

 

キャパ展も見応えがありましたが、所蔵品展も良品が多く並んでいました。

 

基本、写真撮影オーケーなのも嬉しいですね。

 

その後、村内美術館へ。

 


↑ 館内は家具と絵画作品が一緒に並べて展示してあります

 


↑ 「緑の詩」東山魁夷・・・かなり大きな作品でした

 


↑ 「ばら」東郷青児・・・特徴ありますよね


どちらの美術館も平日ということもあり、来場者は少なかったので、落ち着いてユックリと作品を観ることができました。

 

帰りも1時間かけて茅ヶ崎へ。

 

塾近くのスーパーで買い物をしてから帰塾。