「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 3rd

松下政経塾・塾頭 前岐阜県関市長(3期)&スタアラ世界一周

4月12日のブログ「コンプライアンス研修、DXプロジェクト会議、古賀伸明・連合前会長の講義、懇談会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 


↑ 今朝の江ノ島

 

午前9時から朝会・・・毎回、塾是・塾訓・五誓の唱和を職員も含めて、順番に行っていますが、今日は四半世紀ぶりに自分の順番。

 

いやぁ、とにかく緊張して声も手も震えました・・・市長12年もやっているのに(苦笑)。

 

所感は、「トイレのスリッパ」の話。

 

人間はそれほど簡単に変われないし、成長できないと思っているので、トイレのスリッパをいつも揃えるように、毎日の小さな行動の積み重ねこそが大切・・・というのが私の考え。

 

私にとっての今現在の「トイレのスリッパ」は、ほぼ毎日のジョグであり、17年間にわたって1日も欠かさず書き続けているこのブログです。

 

午前10時から、政経塾OBの須藤博文・弁護士によるコンプライアンス講座。現職の千葉市議会議員でもあります。

 


↑ 写真・動画等も使いながら、身近な例示も挙げながらのとても分かりやすく、かつ、考えさせられる良い講義でした

 

ちなみに、詳細は省きますが、私も事例のひとつとして挙げられてしまいました。

 

午後1時半から、政経塾内のDXプロジェクトの会議。

 

政経塾は決裁や経費精算等、市役所より断然に電子化が進んでいるのですが、今後、さらにそれを進めていくための会議。

 

これから3か月間をメドに協議をして、その後、実際に予算化していくことに。

 

午後3時から、政経評議員を務めていただいている古賀伸明・連合前会長の講義。

 

こちらの講義は、一般社団法人松下政経塾共創センター主催で、塾生の有志・塾員の希望者が参加しました。

 


↑ 今日は連合の政治に対する考え方や、リーダーとしての経験からのアドバイスなど

 

今日の講義の中で、マックス・ウェーバーの「職業としての政治」に触れられたのですが、古賀前会長には2011年2月に連合岐阜の集会にてお会いしています。

 

oze-ken.cocolog-nifty.com

 

講義終了後、食堂にて古賀・前会長を囲んでの懇談会。

 

私は少し業務をこなした後、午後6時過ぎから合流。

 

懇談会からは、連合から小熊栄・副事務局長、冨田珠代・総合局長にも参加いただきました。

 

古賀・前会長がお帰りになる際、一旦、中締め・・・昨晩に続いて音頭はワタクシ(苦笑)。

 

その後、食堂は一旦片付けてから、ラウンジに移動して懇談会。

 

小熊さん、冨田さんから、連合の考え方等をざっくばらんに教えていただけました。

 

午後11時過ぎにラウンジでの懇談会も終了。

 

部屋に戻ろうと思ったのですが、塾生有志がラーメンを食べに行く・・・という話だったので、これまた昨晩に続いて同じ中華料理屋に。

 

結局、2日連続で夜の11時前後に、食事をしたにも関わらず、さらにラーメンを食す、という(笑)。

 

若い塾生の皆さんは大丈夫でしょうが、50を超えたオッサンはアカンですね。

 

午前0時前に帰塾。

 

4月11日のブログ「塾内打ち合わせ、講話録を読み進め、パナソニック汐留美術館「テルマエ展」、未来政治研究会の総会&懇親会」

今朝は午前6時には起きられず、午前7時からいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時から朝礼の後、午前10時半から、ホームページ・FB等に関するオンライン会議。

 

打ち合わせ等が入っていない時間には、いつもの通り松下幸之助・塾主の講話録を読み進め。

 

午後3時過ぎに政経塾を出て、自転車で辻堂駅へ。

 

新橋駅まで移動して、交通系のクレジットカードの切り替え手続き。

 

前回は事務室である程度の時間をかけて手続きをした覚えがありますが、事務室で確認したら、今は券売機で簡単に切り替えすることができました・・・ありがたいことです。

 

その後、パナソニック汐留美術館へ。

 

panasonic.co.jp

 

パナソニック留美術館から、政経塾に対して招待券をいただけたので、その中の1枚をいただきました。

 

なかなか面白い企画展でした。

 

 

一部が写真撮影オーケーでした。

 

その後、赤坂見附まで移動して都道府県会館に午後5時半に到着。

 

午後6時15分過ぎから、松下政経塾OBの国会議員の集まりである未来政治研究会の総会&懇親会。

 

今日はご多用の折、11名の国会議員の皆さんが参加されました。

 

塾生にとって、気軽に国会議員の皆さんと話ができる貴重な機会です。

 

ご多用の折、ご出席をいただき、誠にありがとうございました。

 

午後8時半過ぎに中締め

 

政経塾に戻ってから、明日のコンプライアンス研修の講師をお願いしている39期の須藤博文・塾員(弁護士)と、森岡・研修部長と懇談。

 


↑ 中華料理屋でご飯まで食べてきたのに、結局、さらにラーメンまで食べる、という(苦笑)

 

4月10日のブログ「素志発表会、研究会紹介、遠山塾長講話、合同ミーティング、歓迎懇談会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 


www.youtube.com

 

久しぶりに動画・・・政経塾の敷地内でウグイスが鳴いてました。春ですね。

 


↑ 今朝は富士山も綺麗に見えました

 

午前9時から朝会の後、午前9時40分から45期生の素志発表会。

 

4月に入塾した45期生が、それぞれの素志を発表し、塾生同士での質疑応答。

 

 

私も含めて研修部の職員は後ろで傍聴。

 

塾生同士で対話をする時間はとても大切だと思います。

 

正午まで。

 

午後1時から,こちらも塾生の自主企画である実践研究部(今年度から研究会に呼称変更)の紹介。

 

それぞれ関心のあるテーマを決めて,4つのグループが趣旨・活動内容を紹介。

 

2年目以降の塾生はすでに所属が決まっているので,1年目の45期生の勧誘。

 

結果として,4つのグループ全てが発足。

 

午後1時55分から、遠山敬史・塾長の講話。

 

パナソニック関連会社の社長、パナソニックグループの常務まで務めらた方ですので、リーダーシップ・マネジメントの話は私も参考になりました。

 

午後3時25分から塾生会の冒頭に出席して、3月の塾生会で要望を受けた事項について回答。

 

午後4時35分から、合同ミーティング。

 

塾生の皆さんに対して、各部から連絡事項等の共有。

 

午後5時50分前に終了。

 

午後6時から、食堂にて45期生の歓迎懇談会。

 

午後7時過ぎに中締めをして、有志でラウンジに移動。

 

覚えてませんが(笑)、午前2時まで私もいたそうです。

 

4月9日のブログ「募集採用部との打ち合わせ、講話録の読み進め」

今朝はかなり強めの雨が降っていましたが、いつものユックリとした5キロのジョグ。

 

さすがに海岸にも人の姿はまばらでした。

 

午前9時から朝会の後、午前9時半から募集採用部の定例の打ち合わせ。

 

政経塾PR映像の仕掛り品についての意見交換など。

 

その後、8月の全塾海外研修について打ち合わせ。

 

いつもの通り、空き時間には松下幸之助・塾主の塾での講話録を読み進め。

 

塾頭になって変わったことは、勤怠・経費や出張精算等の決裁をするようになったこと。

 

すべて電子決裁で、パソコンもしくはスマホで処理できます。

 

市長時代は、最終盤は電子決裁に一部移行しましたが、紙に押印する決裁が圧倒的に多かったです。

 

オンラインでの打ち合わせも多く入るのですが、これはコロナを体験した上での良い面での変化ですね。

 

午後6時前、全塾生が参加しての4月合宿のクロージングに陪席。

 


↑ 娘がタイで買ってきてくれたコーヒー豆・・・久しぶりに豆から挽いて飲んでます

 

やっぱり粉よりも豆から挽いた方が美味しいですね。

 

夜は週末にできなかったワイシャツ3枚のアイロンがけ。

 

4月8日のブログ「政経研究所・研修部の打ち合わせ」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 


↑ 今朝は富士山は拝めず・・・今日の江ノ島

 


↑ 朝から桜を見ると、得した気分になります

 

午前9時から朝会の後、午前10時から政経研究所の定例の打ち合わせ。

 

今日から塾生の皆さんが企画した合宿(合同研修)がスタート。

 

外部講師の方に来ていただくので、講師の方にご挨拶など。

 

今日は打ち合わせ等が入っていない空き時間は、松下幸之助・塾主の講話録を読み進め・・・やっと半分くらいは読み終えました。

 

午後1時半から、研修部の定例の打ち合わせ。

 

各事業の進捗状況をリストにしてもらったので、これで追っていけば基本は大きなモレなく、研修を進めていけるはず・・・です。

 

午後3時前まで。

 

その後、塾員等に募集パンフレット等を送るための事務作業・・・ワタクシ、単純作業はキライではありません。

 

夜は松下幸之助・塾主の本を読み進め。

 

 

「私の生き方考え方」を読了。

 

 

4月7日のブログ「週末の10キロのジョグ、秦野市の奥津国道美術館へ、ラーメン「海家」」

今朝は午前7時半過ぎから、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 


↑ 富士山は霞んでいましたが、これはこれで幻想的で美しかったです

 


↑ 走る度に気になっていた銅像ですが、藤沢市遺族会の皆さんが昭和40年に設置した「平和」像でした

 

部屋に戻って、洗濯機をまわし、シャワーを浴びて、すべての部屋の窓を開けて換気をして、週に一度の掃除機かけ。

 

寮室は和室&4部屋&トイレ&バスなのですが、実際に使っているのは1部屋のみ。

 

和室に冷蔵庫があるの、それを使うときくらいしか和室は使いません・・・あとは、アイロン台を置いているので、ワイシャツにアイロンをかけるときですかね。

 

その後、読みかけの本を読み進め。

 

 

読みかけだった「実践経営哲学/経営のコツここなりと気づいた価値は百万両」を読了。

 

朝昼兼用の食事をして、午後1時半過ぎにロド☆スタにて秦野市へ・・・ちなみに、関市と秦野市は災害支援協定を結んでいる仲です。

 

神奈川県にある美術館を、少しずつ訪ねてみよう、と思っているのですが、今日は秦野市にある「奥津国道美術館」へ。

 

092-810.localinfo.jp

 


↑ 住宅地の中にある静かな場所でした

 


↑ 花の色が混じっているだけで、心惹かれてしまいます

 

美術館内は、奥津国道さんの水彩画中心の作品を鑑賞できました。

 

カフェが併設されているのですが、皆さん、このカフェを目的にお越しになっているようですね。

 


↑ 折角なので、屋外のテラスでオーガニックコーヒーを注文しました・・・テラスからの光景はこんな雰囲気

 

コーヒーを飲み終えて政経塾へ。

 

片道1時間15分くらいのドライブでしたので、久しぶりにロド☆スタを走らせるのには、ちょうどよい距離でした。

 

夕食は、政経塾近くにあるラーメン「海家」へ。

 

前から気になっていたので、今日、初めて食べてみました。

 


↑ 瓶ビールを頼んだら、ネギチャーシューがおつまみに出てきました

 


↑ ラーメンは「うまい!」と唸るほどではないですが、普通に美味しかったです

 

今日は愛知県にて母方の伯母の告別式。

 

選挙の度に心配もいただき、支援もいただき、また、政経塾で新たな道を進むときにも、手紙とともに支援をしてもらいました。

 

今日は母と妻が参列してくれましたが、茅ヶ崎にてこれまでのお礼を天に向かって伝えました。

 

孝おばさん、本当にありがとうございました。安らかにお眠りください。

 

4月6日のブログ「松下政経塾第45期生入塾式」

今朝は午前6時過ぎから、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

時間があまりなかったので、(今日は長くても8キロかな)と思いつつ、結局、10キロを走りました。

 


↑ 曇天ではありましたが、入塾式なので雨が降らないだけでもありがたかったです

 


↑ 江ノ島の手前の片瀬漁港で折り返し

 

塾に戻って、洗濯機をまわし、シャワーを浴び、朝食を食べ、スーツに着替えて午前8時半に研修棟へ。

 

全体ブリーフィングを終えて、それぞれ持ち場へ。

 

私は役員の皆さんのご案内など。

 

午前9時20分過ぎから、敷地内の根源社にて松下正幸・理事長、遠山敬史・塾長、45期生と一緒に参拝。

 

午前9時半過ぎから写真撮影。

 

午前10時から、講堂にて入塾式。

 

松下・理事長のご挨拶、遠山・塾長から入塾許可証の授与など。

 


↑ 入塾式のメインは、45期生それぞれの決意表明

 

今日は100名ほどご参加をいただきましたので、緊張したと思いますが、4日間にわたった錬成によって、初日とは見違えるほど立派な決意表明をしてくれました。

 

www.youtube.com

 

入塾式の様子は、You Tubeでご覧いただけます。

 

45期生の決意表明は、42分30秒あたりから始まります。

 

また、塾生を代表して歓迎の辞を述べてくれた、42期生の水上裕貴さんも素晴らしい挨拶でした・・・昼食懇談会のときに、「水上さんに塾頭をやってもらった方がいい」と伝えました(笑)。

 

水上さんの歓迎の辞は、36分あたりからです。

 

午前11時半前から食堂にて昼食懇談会。

 

その後、お帰りになられる出席者の皆さんをお見送り。

 


↑ お見送りの際、45期生6名の皆さんと一緒に(photo by 44期生の落合拓磨さん)

 

すべてのお客様をお見送りした後、塾生・職員の皆さんで一緒に昼食。

 

その後、全員で片付けをしてから解散。